家づくりの頼もしいパートナーがきっと見つかる、注文住宅カタログ【川口市版】
もみの木でつくる注文住宅、サン勇建設の評判の声や口コミ、家づくりのこだわりポイントなどを調査しました。
もみの木の温かみが忘れられなくて決めました
ここに決めた理由
たまたまサン勇建設さんの完成見学会に行ったときに、ふとリビングに腰をおろしたんです。すると、床から木の温かみが伝わって、心地よさが感じられました。このもみの木の床の感触が忘れられなくて、サン勇さんにお願いすることに決めています。
住み心地
妻との喧嘩が減るほど、快適に過ごせています(笑)。体の調子がいいし、笑顔で過ごせるようになりました。用事があってうちに来た人も、なかなか帰る気になれなくてここでゆっくりしていくことが多いです。誰にとっても居心地がいいのだと思います。
構造・基礎がしっかりしている家づくり
ここに決めた理由
たまたまサン勇建設さんの建設現場を通りかかったときに、ものすごく基礎や構造がしっかりしているのを見ました。配筋の並びにも感心。家づくりは基礎や構造が肝心ですから、すぐにサン勇さんに問い合わせて決めました。
住み心地
元々はもみの木の家なんて興味がなく、最初は疑っていたくらいです。住んでみると、ペットの臭いがこもらないし、喘息気味だったのが発作が出なくなりました。住んでみて良さがわかりましたね。
化学的な臭いがしない、体に優しい家
ここに決めた理由
この家の立地は幹線道路に面していて、環境があまり良くないんです。それを考えると、家の中の環境はできるだけよくしたかった。その想いに応えてくれそうだったのが、サン勇建設さんだったんです。見学会での対応も良くて、担当者は何でも相談できそうな方でした。
住み心地
年老いた父母もいるので、優しい素材を使った家づくりをしました。長い時間過ごす部屋は、すべてもみの木で作ってもらっています。引っ越してまだ間もないのに、化学的な臭いが一切しません!うちに来た人も、新築の臭いがしないと驚いていました。
家族の健康を考え、もみの木にこだわった家

引用元:サン勇建設公式HP
(http://www.sunyou-namazu.co.jp/voice/page05.html)

引用元:サン勇建設公式HP
(http://www.sunyou-namazu.co.jp/voice/page05.html)
以前は新築の家に住んでいましたが、猫がシックハウス症候群になり、さらに子供も重い花粉症に。そこで、家族の体に優しい家に住むために、もみの木でできた家を建設。安全素材で気密性の高い家で、健康的に暮らせているそう。TVボードからダイニングセットまでもみの木を使っています。
光の変化を楽しめる、心地よい家

引用元:サン勇建設公式HP
(http://www.sunyou-namazu.co.jp/voice/page07.html)

引用元:サン勇建設公式HP
(http://www.sunyou-namazu.co.jp/voice/page07.html)
大きな吹き抜けで採光部が広くとられている家。家族が集うリビングの吹き抜けは、一日の光の変化を楽しむことができます。洗濯物を室内干しできるのが満足ポイントだそうです。
もみの木の家づくり
サン勇建設の特徴といえば、もみの木で作る家。臭いがこもらなくなること、化学物質によるシックハウス症候群などの心配がないことがメリットです。他にも、防音性能や調湿作用、そして木材のもつ温かみなど、さまざまな利点があるのだそう。健康的に穏やかな暮らしができるのは、もみの木の家のスゴいところと言えます。
基礎・構造が他の会社とは違う!
サン勇建設は、強くて美しい家にこだわった家づくりを行なっています。施工主の中には、「基礎や構造が気に入って依頼した」という方も。一般的な基礎工事よりもさらに1m掘り下げ、地盤改良材を使った分厚い基礎を作って家を建てています。大木のようにどっしりとした、地震に強い家づくりをしてくれるでしょう。
どの家も似ていない、個性的なデザイン
サン勇建設の家づくりは、まず顧客の話をしっかり聞くことから始まります。土地の特徴や実際に住む家族のことを考えると、どうやっても似た家ができることはない、とのこと。顧客によって違う「建てたい家」を実現していくことで、テイストの異なる家を建てています。
| 住所 | 埼玉県草加市神明2-4-19 |
|---|---|
| 対応エリア | 記載なし |
| 営業日時 | 9:00〜17:30 水曜、第1・3火曜定休 |
| モデルハウス | 埼玉県草加市草加2-9-30 東武スカイツリーライン 草加駅より徒歩12分 |
パパ:國彦
ママ:倫子
娘:奏子
祖父:由彦
祖母:美津子