家づくりの頼もしいパートナーがきっと見つかる、注文住宅カタログ【川口市版】
家族と一緒に考えたい、マイホームづくりのポイントを解説しています。
自分だけのマイホームを注文住宅で建てるということは、この上ない喜びのひとつ。家族のために、世界にひとつだけの家がつくれるなんて、素晴らしいことですよね。
せっかく家を建てるなら、家族みんなが笑顔になれるマイホームをつくりたいもの。そんな家づくりを実現するための、マイホームの建て方をご紹介したいと思います。
マイホームづくりの流れは、こういった形で進んでいきます。
まずは、家族みんなでどんな家にしたいか、イメージをしてみましょう。デザインはもちろん、使い勝手や設備のことについても、それぞれの理想や意見をまとめておくと◎です。
マイホームを作るには、まずは資金計画が大切。家を建てるのに貯金を使い果たしては、万が一に備えることができません。無理のない予算計画の立て方を知っておくとよいでしょう。
注文住宅づくりを依頼する業者を選ぶときに悩むのが、工務店とハウスメーカーの違い。どちらにもメリットデメリットがあるので、比較しやすいように両者の特徴をまとめてみました。
注文住宅を頼む会社選びは、家づくりの最重要ポイントです。どうやって業者選びをすれば後悔がなく、永く住める家づくりができるのでしょうか。業者選びのためのチェックポイントをご紹介します。
注文住宅を建てる方は、二世帯住宅をお考えの方が多いと思います。二つの世帯が、互いにストレスなく快適に暮らせるための、間取りや生活動線づくりのポイントを徹底解説します。
建てた家には、永く住みたいもの。耐震性や耐久性、メンテナンスがしやすい家なら、ずっと住み続けることができます。永く住める、優れた家づくりのために選びたい工法をご紹介します。
新築の家は、シックハウス症候群やアレルギーを引き起こしがち。そういった心配のない、健康に配慮した家づくりは注文住宅の大きなメリット。家族の健康のための、建築素材や設備をご紹介します。
パパ:國彦
ママ:倫子
娘:奏子
祖父:由彦
祖母:美津子